はじめて車を買うときに考える三つのことは、
- 幾らぐらいの値段の車にしようか
- 新車がいいか中古車にしようか
- 普通車?軽?どのような車種にしようか
希望と不安の初めての車購入、あれもこれもの夢の実現はちょっと待って、モラトリウムの2年間にしてみませんか?
もしかしたら、あなたはハイブリッドのエコカーが良いと思っているかもしれません。
もしかしたら、あなたは軽自動車で良いと思っているかもしれません。
この2、3年で流行は大きく変わりました。
これからの2、3年で流行は大きく変わるかもしれません。
都市部では、カーシェアリングが急速に進展しています。
あなたが首都圏に暮らしているなら、そして車を持つのを諦めているなら、カーシェアリングがきっと賢い選択になるでしょう。
==> カーシェアリングってどうよ
いずれカーシェアリングを選択するにしても、最初は自家用車(それも中古車)を持つ経験が生きると思います。
モラトリウムの2年間に乗る車はどんな車?の提案です。
車購入の基礎知識は知っておいたほうが良いでしょう初めて車を購入するなら中古の小型普通車が良いと思う
最初の車は自動車運転のスキルの習得の延長と考える
あなたは、自動車教習所でどんな車に乗っていましたか?
スキルの定着期間と割り切って、安上がりな中古の小型普通車にして2年間たったら欲しい車に買い換えるのが良いと思います
最初の車は、知らないうちに擦りキズが付いたりします。
新車だったり、カーシェアリングの車だったりすると影響が大きくなります。
中古車購入の不安点は、安物買いの銭失いの恐れ
どのみち安かったのだからと、ぞんざいにするのはご法度です。
購入時に車の安心安全の保障を確認するのは、車に愛情をかける第一歩です。
修復歴なし、保障期間有りの中古車を選びましょう。
運転技術の未熟さを、車のせいにしないようにしましょう。
中古車購入は、供給量の多い販売店が決め手
中古車検索
してみれば解る圧倒的に豊富な種類。
スポンサーリンク
中古車を格安で購入するポイント
中古車を格安で購入するには、この色のこの車が欲しいという欲望をじっと堪えることが肝要です。
需給で決まる中古車の特徴を知って、良い車を格安に購入するポイントは、、
4月は中古車購入に一番適した時期
年度末の3月に大量の中古車が処分されて、あらたに出回るのが4月。
中古車が豊富な4月は、需給関係の悪化で価格も控えめの傾向にあります。
時期に関わらず、気になった車は速攻即決
現物しかない中古車は、ベストで選ぶというよりは、ベターで我慢も肝心です。
割安な中古車を選ぶなら
- 中古車を選ぶなら、人気の無い色や車種がお得
- 中古車を選ぶなら、五年前の流行を追う
- 中古車を選ぶなら、お気に入りのオプション装備がついているもの
- 中古車を選ぶなら、旧型モデルがお得
免許とりたてのあなたにお勧めの車三選
平成19年から21年の人気はコンパクトカー。
日産マーチ、ホンダフィット、トヨタヴィッツ、マツダデミオ、三菱コルトなどが代表的な車種でした。
現在販売している車種も有りますが、当時の車はすでに旧型モデルです。
三選の車は、いずれもカーナビなどのオプションの有無にかかわらず60万円前後から販売されています。
ガリバーの在庫状況は、
平成19年ー21年コンパクト・ハッチバック
で、 メーカー、価格帯を入れ絞り込めます。
日産 マーチ
(画像はウィキペディアから)
マツダ デミオ
(画像はウィキペディアから)
三菱 コルト

(画像はウィキペディアから)